担当:本間【記事一覧】
- Vol_25:宇都宮市若松原の亀井さん。 published on 2008年04月05日
- Vol_22:宇都宮市下栗町の中里さん。 published on 2007年04月23日
- Vol_18:さくら市桜野の山中さん。 published on 2006年07月01日
- Vol_14:上三川町西汗(本郷台)の飯野さん。 published on 2006年03月01日
- Vol_3:宇都宮市西川田南の櫻井さん。 published on 2003年03月16日
2008年04月05日
Vol_25:宇都宮市若松原の亀井さん。

念願のアイランドキッチンで
料理するのも一段と楽しく!
―ネキストホームを選んだ理由は何ですか?
亀井さま:住宅メーカーは10社くらい見たんですけど、実は最初は違う工務店さんで考えていたので、間取りなどはほぼ決まっていたんです。
奥さま:でもちょっと金額的に思ったようにならなくて…。この土地をみつけてもらったのがネキストホームさんだったので、こちらでもご相談してみたところ、結構思ったように進められた感じだったんです。
亀井さま:土地も陽当たりがよくて良かったかな。学校も近いし、僕の通勤も自転車で通える距離だったらいいなあって思っていて、そういう場所を探していたんです。
―完成して8カ月、住み心地はいかがですか?
奥さま:陽当たりも良くて、冬でも暖かかったですね。蓄熱暖房をつけてるせいもあるんですけど、朝も全然寒い思いをせずに済みました。とにかく寒い家はイヤだったので、そこはこだわりました。
2007年04月23日
Vol_22:宇都宮市下栗町の中里さん。
2006年07月01日
Vol_18:さくら市桜野の山中さん。

奥さまの笑顔が輝きます
――ネキストホームに決めていただいた理由は何でしょう。
山中さん:ハウスメーカーさんは、気に入ったところを見つけるまで、それこそ数えきれないくらいたくさん見て回ったんです。それでようやく、あるメーカーさんにほぼ決定したところへ、たまたま広告で知ったネキストホームさんのモデルハウス「サンタ・フェ」を見学して・・・
奥さま:その時に「ここだ!」って。インスピレーションですね。素材の質感や何気ないデザイン、いろいろなディテールがとてもステキで、ひと目で気に入っちゃったんです。
2006年03月01日
Vol_14:上三川町西汗(本郷台)の飯野さん。

「決して押し付けない」その営業姿勢!
――飯野さんが入居されてから1ヶ月が過ぎましたね。希望を色々と取り入れたご新居の住み心地はいかがですか?
飯野さん:ずっと住んでいくことを考えると、見た目がいいことよりも「機能的であること」を重視しました。これは本当に必要だろうかと夫婦で話し合っては、不用なものを省いたり、動きやすさを確認したり、それから収納スペースを多くとったりと、常にどうしたら住みやすいかを考えながらの家作りでした。実際に住んでみると、イメージ通りの出来上がりと実感できたので、とても満足しています。
2003年03月16日
Vol_3:宇都宮市西川田南の櫻井さん。

さて今回は、今年の一月に新居が完成し、新しい暮らしをスタートさせた櫻井さんのお宅におじゃまさせて頂きました。アパート暮らしから一戸建てになり、暮らしはどう変化したのでしょうか?