2005年11月25日
Vol_11:宇都宮市氷室町の檜山さん。

さて今回は、九月に新居が完成した檜山様のお宅におじゃまします。見学会も行ったあのモダン住宅です。ご覧になった方、覚えてます?皆さんの評判も中々良かったですよね。
その檜山さんに、家づくりを考えたプロセスや、どんな事にこだわりを持っていらしたのか、聞いてみたいと思います。
それでは、スタート(^o^)丿

檜山さん:子どもが生まれて、住んでいたところが手狭になったのが一番の理由です。昨年末から家作りの第一歩をスタートさせました。もう毎週のように住宅展示場や、メーカーのイベント回りをしましたね。そこでいろんな家を見ては比較して・・・、と繰り返しているうちにネキストホームさんの展示場にもたどり着きました。とにかく、「普通っぽい家」にはしたくなかったので、デザイン性の高い住宅を得意とするこちらのモデルハウスを一目見て、気に入ってしまったんです。

檜山さん:そうなんですよ、もうびっくりでした。ネキストホームさんに決めたわけでもないのに、家作りのことはもちろん、土地に関しても手がかかることを面倒がらず調べてくれたりと、本当に頼りになりました。展示場でいろんなメーカーさんを回ってきましたが、やたら押しが強くてそれがストレスになったりしてたんです。でも、西宮さんはそういうこともなく話しやすい雰囲気だったので、気が楽でした。西宮さんを始め会社の方の対応のよさと、モダンスタイルでイメージぴったりの住宅だったことからこちらにお願いすることにしたんです。
西宮:檜山さんが何でも相談してくれたおかげで、納得できる土地探しや細かい要望を取り入れられたんだと思います。信頼されてると感じられてうれしかったですね。
――設計の高木さんとも打ち合わせが楽しかったと・・・。
檜山さん:「こうしたい」という思いが、ドンピシャと通じるんですよね。高木さんの豊かなイマジネーションがそれを形にしてくれる。

檜山さん:空間作りにこだわったんです。吹き抜けにするのはもちろん、ドアや壁で仕切りをつけるのではなく、段差をつけて目線をさえぎらない工夫をしました。実質的にリビングとダイニングを仕切る階段も、パネル型ではなくワイヤータイプのものにして、より広がりのある空間を確保するとか・・・。西側に大きくとったピクチャーウインドウからの眺めも最高です。和室もリビングとの一体感を重視して「和」を強調し過ぎないように、畳やふすまの色にも気を配ったり、高木さんのアイディアが、あちこちに取り入れられているんです。規格品でないデザインを随所に取り入れてもらったので、より私たちらしい家作りになったと思います。
高木:檜山さんご夫妻のセンスのよさを反映させるためには、どんなプランを提案すれば喜んでいただけるだろうと、一生懸命考えました。その考える時間が楽しくて楽しくて。とにかく、打ち合わせのお約束の日が待ち遠しかったです。

檜山さん:妻も私も大満足です。思い通りの、モダンで開放感あふれる空間は住み心地バツグン!自慢の家になりました。家を建てようと思ったそのときから、出来上がるまでの数ヶ月、本当に楽しかった。ここはああしようこうしよう、ああしたいこうしたい・・・、どんどん出てくる希望を予算内で提案してくれる、それが安心感となり信頼につながりました。営業の西宮さんと設計の高木さんとの相性も、バッチリだったんですよ、だってこんなステキな家ができたんだから。心から感謝です。

取材・撮影:2005年10月16日

◀ 遠慮してる訳では・・・│チョッとチョコレート ▶│住まいのBlog│資料請求│メルマガ登録│Edit│
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
Posted by 齋藤(写真事務所) at 2005年12月01日 23:15
斎藤さんはじめまして。
ご訪問&コメントありがとうございます。
斎藤さんのような、数多くの建築を目にされてる方から
素敵な〜と言って頂けると、
私たちはもちろん、檜山様もお喜びだと思います。
またのご訪問お待ちしております。(^_^)/~
ご訪問&コメントありがとうございます。
斎藤さんのような、数多くの建築を目にされてる方から
素敵な〜と言って頂けると、
私たちはもちろん、檜山様もお喜びだと思います。
またのご訪問お待ちしております。(^_^)/~
Posted by ネキストホーム at 2005年12月05日 22:28
すてきなお宅ですね。
施主様に喜ばれているご様子がよく伝わってきます。
また時々お邪魔させていただきます。