2005年01月21日
ネモやんのPC考房 Vol.1
こんにちは。工事生産部門の統括管理をしている根本です。

私は今年57歳になりますが、『社内随一のコンピュータ通』で通っています。(ソフトでなくハードです)社員がPC(ノートブック)を新規購入すると、全員が初期セットアップに私のところに持込んできます。
昨年の大晦日には、西宮君が新しいノートブックを、私の自宅まで持参してきました。余談ですが、以前西宮君が盗難にあったダイナブックも、私がアドバイス(値段交渉まで)をして購入しました。
これからの話は、その西宮君の一言から始ります。
新しいパソコンを手にし有頂天になったカレが、
樽井係長に、

「樽井さんもノートを買換えたら〜♪」
と自慢げに話しかけました。
樽井君のノートブックは買って4年ほどのダイナブックですが、
「最近調子が悪い。」
と嘆いていました。
それをよく耳にしていた西宮君も、
つい口が滑ったのでしょう。
そばでその一言を聞いていた私は、

「西宮!調子に乗って余計なこと言うな。」

「嫁になんて言われたのか、みんなに言いふらすぞ !!」
と一喝。そして困っていた樽井君に、
「ターチャン(樽井君の愛称)。今年は、ノートの、オーバーホールをするかい?」
と持ち掛けました。
ターチャン:「どうするんですか?」
ネモ:「まずハードディスクを交換し、OSソフトの再書換え(インストール)をするの。」
ターチャン:「そんなこと出来るんですか?」
ネモ:「大丈夫だよ!」
.......でノートブック再生となりました。
(次回の診断編へと続く)
